建設のこだわり

  • 琉球の塗壁 《沖縄生まれの人と環境にやさしい塗り壁》

    琉球の塗壁について 琉球の塗壁は別名「新琉球漆喰」。
    沖縄県産自然素材にこだわり、勝連トラバーチン、風化造礁珊…

    琉球の塗壁について

    琉球の塗壁は別名「新琉球漆喰」。

    沖縄県産自然素材にこだわり、勝連トラバーチン、風化造礁珊瑚、コーラル(南部石灰岩)、赤土、赤瓦をベースに消石灰(しっくい)を配合しています。安価な塗り壁では漆喰や珪藻土を固めるために合成樹脂や有機溶剤を使いそれが原因でシックハウス症状を起こす方が少なくないという現状がありますが、琉球の塗壁は、沖縄県産自然素材と消石灰(しっくい)をイオン結合を促進させる事で固めた内装材ですので臭いや有害物質の発生がなく、安心で快適な空間を作ります。

    琉球の塗壁の特徴

    ホルムアルデヒド等吸着効果:揮発性有害物質の吸着に効果があります。

    抜群の調湿効果:室内の不快な湿気対策にも役立ちます。

    抜群の消臭効果:生活の中で発生するアンモニア臭などのイヤなにおいを防ぎます。

    抜群の断熱効果:断熱性に優れています。

    自然素材で不燃材 :燃えにくい特性と共に万一燃えた時も有害物質を発生しません。

    マイナスイオン生成効果:珊瑚のマイナスイオン発生効果が注目されています。

    バリエーションのご紹介

    【勝連トラバーチン】
    琉球石灰岩が再結晶化した岩石です。緻密で硬く美しく、国会議事堂にも使用された貴重な大理石です。建築・美術・工芸用の高級装飾資材であり、断熱・浄化機能が極めて優れている素材です。

    【風化造礁珊瑚】
    沖縄のきれいな海から許可を得て採取された風化造礁珊瑚は、微細な空孔をもった多孔質物質で臭いや湿気の吸着除去に効果があります。マイナスイオンの発生効果が注目されています。

    【コーラル(南部石灰岩)】
    南部石灰岩が細かくなると石粉(イシグー)と呼ばれます。昔の沖縄集落道路といえばコーラルの白い道でした。調湿機能に優れた呼吸素材です。

    【赤土】
    国頭マージといわれ、降雨のたびに流失し青い海を染めてしまう嫌われものですが、左官素材としては、極めて優秀で注目を集めています。

    【赤瓦】
    青い海に映える沖縄の赤瓦は、南国情緒たっぷりです。廃棄赤瓦に新しい命を吹き込み、塗壁の材料として利用しています。

    詳細
  • UDD触媒 《D-coatのメカニズム!》

    UDD:ナノダイヤモンドには官能基(カルボキシル基・エステル基・アミノ基等)が多く存在し、電子ドナーと電子ドナ…

    UDD触媒 《D-coatのメカニズム!》

    UDD:ナノダイヤモンドには官能基(カルボキシル基・エステル基・アミノ基等)が多く存在し、電子ドナーと電子ドナーの電荷移動による消臭・抗菌・防カビ機能と活性酸素調整【ラジカルスカベンジャ(抗酸化)機能】がある。

    UDD触媒「D-coat」をおすすめするワケ

    消臭・抗菌・防カビに抗酸化機能を備えた、UDD触媒(ナノダイヤモンド触媒)は、毎日の暮らしを快適に過ごしたいと望む生活者の方々のために開発された最新技術の商品です。

    光触媒とは異なり、UDD触媒は光が届かない暗闇や低温下でも効果を発揮します。

    UDD触媒「D-coat」加工の特徴

    人と地球に優しい触媒機能。

    暗闇や低音でも安定した機能により

     消臭、抗菌、防カビ機能が長期間持続。

    悪玉酸素である活性酸素を減少。

     (抗酸化・ラジカルスカベンジャ機能)

    幅広い消臭機能

      ・有毒VOC・VVOCガス

       (ホルムアルデヒド・キシレン・アセトアルデヒド)

      ・悪臭根源

       (アンモニア・トリメチルアミン)

      ・体臭の要因

       (イソ吉草酸)

    黄色ブドウ球菌、大腸菌、O-157、MRSAなどの抗菌機能。

    耐性菌を作らない防カビ機能。

    ●SIAA認定商品です。

    詳細
  • 木創オリジナル壁紙 《人と環境に優しい織物でできた壁紙》

    木創オリジナル壁紙について この壁紙は、伝統的な織物の生産が盛んな京都で生まれた、地域の異業種交流会や自然住宅…

    木創オリジナル壁紙について

    この壁紙は、伝統的な織物の生産が盛んな京都で生まれた、地域の異業種交流会や自然住宅を目指すネットワークの人々の努力の結晶です。できるだけ自然素材を使用し、地域の地場産業に貢献でき、使っていただく人に害を与えにくく、廃棄の際も環境を汚さない、といういくつもの難題をクリアすることを目標に作られました。

    現在、一般的に使われている壁紙はほとんどが化学薬品を主に作られた製品で、室内汚染や 環境汚染との関わりが問題になっております。そんな中、木創オリジナル壁紙はできる限り、自然 素材の「綿、麻、レーヨン」を織物素材に使用しています。

    全国では壁紙のシェアはビニールクロスが95%で残りを織物、紙、無機質等の壁紙で占めています。目先の利便性やコスト、見た目だけで材料を選ぶのではなく、家族の健康を第一に考え、この木創オリジナル壁紙をファイブプラン建設ではおすすめしています。

    <木創オリジナル壁紙の特徴>

    通気性・調湿性があります 織物と紙でできているため通気性と調湿性を兼ね備えております。

    吸音性があります 施工した壁に音が反射しません。

    薬品処理はしておりません 難燃剤、防腐剤、防かび剤等の薬品処理はいたしておりません。

    自然素材ならではの質感 自然の織物の風合いをお楽しみいただけます。

    詳細
  • 天竜桧・天竜杉の無垢建具 《職人が丹念に製作した逸品》

    天竜桧・天竜杉の無垢建具について 静岡県の「天竜美林」は日本三大人工美林のひとつに数えられます。天竜川水系の恵…

    天竜桧・天竜杉の無垢建具について

    静岡県の「天竜美林」は日本三大人工美林のひとつに数えられます。天竜川水系の恵まれた自然環境で育った天竜桧・天竜杉は、国産材の中でも最優良材との評価を受ける事もあります。

    美しい木目と心地よい肌触りが魅力で、赤身と呼ばれる木の中心にある良質材が非常に多く、他の産地と比べて粘りがあるため、強度が高く、加工しやすいという特徴があります。

    この天竜桧・天竜杉を使用した無垢の建具は、何よりも芳香や 触感のぬくもりがひと味違います。製作面においても輸入建具のダボ組みとは違い建具職人によって全てホゾ組みで組み上げられるので、建具の強度は非常に高く、工場ラインで製作されるレディーメイドにない、一つ一つに魂のこもった本物の建具です。

    詳細
  • ノリピタ、ノンホール 《健康を損なわない画期的な接着剤》

    ノリピタについて 「ノリピタ」は「食材」を主成分としているため、化学物質(合成樹脂等)を一切含んでいません。糊…

    ノリピタについて

    「ノリピタ」は「食材」を主成分としているため、化学物質(合成樹脂等)を一切含んでいません。糊でありながら食品としての検査をパスしているほどで、安心して使用できる天然糊です。

    さらに既存のボンドや糊に比べて、約7倍という強力な接着力があります。しかも製品等を処分(処理)する際に、ダイオキシン等の放出や土壌汚染等の問題が一切ありません。

    ノンホールについて

    ノンホールの主成分は、人や環境のことを考えて開発された小麦粉特殊澱粉・特殊加工澱粉の安全な壁紙用接着剤でホルマリンは一切使用されていません。
    でんぷん100%で、手荒れが非常に少ない、目が痛くない、刺激臭がない、など施工者にもうれしい接着剤です。

    詳細
  • 飫肥杉 《仕上げに一工夫した自慢の内装材》

    飫肥杉について 宮崎県日南の杉は「飫肥杉」として全国的に知られていますが、 その発祥は今から370年も前の元和…

    飫肥杉について

    宮崎県日南の杉は「飫肥杉」として全国的に知られていますが、 その発祥は今から370年も前の元和時代、藩の財政を助けるために植林されたのが始まりです。油分が多く腐りにくい飫肥杉は江戸時代には主として船を造る弁甲材として、また建築材として使われ、全国から注文を受けていました。

    その後飫肥杉は造林を重ね、明治、大正、昭和にかけて黄金時代を築きました。 今では山々に美しい杉が林立し、飫肥の景勝となっています。

    飫肥杉の特徴

    飫肥杉の特徴は、樹脂を多く含んでいる為弾力性があり、湿気に強く腐れにくく、曲げに耐え加工しやすい材質です。また、裂けにくい、折れにくいに加え衝撃や揺れに強く、芯材(赤身部分)については、シロアリに侵されにくく耐久性があります。

    ファイブプラン建設が使う飫肥杉へのこだわり

    実は生産地がはっきりしない海外の木材の中には、輸入する時に木材の中の害虫や細菌を殺す為に強い薬剤で消毒をされているものがあります。 食品に対する農薬が問題となっていますが、室内で使う木材も直接肌に触るので、そんな場所に消毒剤の含まれている材料は使いたくはありません。もちろんこの飫肥杉は無農薬なので安心して手が触れる床材・壁天井材にたっぷりお使いいただけます。
    特に飫肥杉の床材は節の殆ど無い材料を「特殊な乾燥方法」で加工して、「浮造り床板」や「リブ加工板材」といった意匠性の高い材料に仕上げています。 節の殆ど無い材料は、10枚に1枚しか取れないという希少価値の高い材料でもあります。


    うづくり加工された飫肥杉の床材


    リブ加工された飫肥杉の羽目板

    詳細
  • サン・レーベン 《和紙から生まれた100%天然素材の塗り壁》

    サン・レーベンについて 人に優しく、丈夫で、肌触りが柔らかな生きている天然和紙塗り壁材。 「レーベン」とは

    サン・レーベンについて

    人に優しく、丈夫で、肌触りが柔らかな生きている天然和紙塗り壁材。 「レーベン」とは、ドイツ語で「生きている」という意味です。

    「レーベン」は、壁に和紙の持つ暖かな肌触りとぬくもりを与え、しかも充分な強度を持ちます。 化学接着剤や化学染料を全く使用していませんので、とても体にやさしい安全な壁材として、自信を持ってお薦めできる塗壁材です。また呼吸する壁材なので夏は湿気を吸収。冬は水分を供給して湿度調整を行い、しかも空気をキレイにする効果まで! このことは、日本の家屋に最も適した壁材であるといえます。

    今後環境保護のため、廃棄物に対しての規制が強化され、従来の壁紙には高額な引き取り料がかかることになると考えられますが、この「レーベン」は水に溶かすと天然ゴミとしてそのまま捨てることができ、リフォームも簡単にできるというメリットもあります。

    基本素材は「和紙」

    レーベンの基本素材は和紙です。 和紙という日本の伝統的な素材を活用することで、 世界に類を見ない丈夫で柔らかい肌触りの壁材が誕生しました。 部屋の空気を吸ったり吐いたりして部屋の湿度を整えるレーベンの特徴はこの和紙の特性から得られたものです。

    化学接着剤は使用せず天然の「海草糊」を使用

    「化学接着剤」類は一切使用しない、このポリシーのもと注目したのは海藻糊。 化学接着剤に代わる強力な接着力を得ながら、天然の素材だから環境汚染とは全く無縁です。和紙との融合で粘着力の強いひび割れのない壁材となります。

    カビ防止の決め手は「ほたて貝」の粉末

    「天然の貝殻粉末でカビを防止する。」そんな都合のよいものを探しに探して遂に見つかった、正に海からの贈り物。ホタテ貝の粉末は殺菌作用が強く、すぐれた防カビ効果が得られ防火作用をも持ち合わせます。

    美しい色合いも自然のものから

    「レーベンの色合いを決める染料は自然にある色砂だけを使用。」世界中の地層から探し出した自慢の美しい天然砂色。自然の物でしか味わえない美と風格、落ち着いた色調。これは「地球からのプレゼント」です。

    レーベンは酸化チタンの光触媒が入ってます

    酸化チタンの光触媒効果で空気中の有害物質を無害化致します。蛍光灯や太陽の光があたれば、酸化チタンが反応し空気中の有害物質を吸着し分解し続ける優れものです。

    詳細
  • 吉野桧 《強さと美しさを兼ね備えた高級床材》

    吉野桧について 吉野桧は奈良県吉野郡全域、中でも吉野川、北上川、戸津川流域で産出されます。その産出域は広く、面…

    吉野桧について

    吉野桧は奈良県吉野郡全域、中でも吉野川、北上川、戸津川流域で産出されます。その産出域は広く、面積は56,000ヘクタール程もあります。苗を植えてから伐採するまで何十年もかかるため、その世話は何世代にも渡って行われることになり、その間大切に育てられています。年輪の幅が細かく均一で、早くから枝打ちを行い、節を包み込ませるように入念に手入れをし、50年ほどで伐採を行うことで、芯を中心に通直で節の少ない木目を得ることができます。
    その用途は多様で、床材、壁材、造作材、柱材、板材、家具材など幅広く用いられています。 天然木の香りはそれだけでも清々しく、リラックス効果が認められていますが、中でも桧の成分はアロマオイルとして利用されたり、樹脂液を浴槽に垂らし入浴することでもその効果を得ることが出来ます。

    吉野桧の特徴

    その高級感あふれる美しい色目と光沢は昔から現在に至るまで多くの人を魅了してきました。この元来の美しさは年月とともに独特の深い艶が加わりさらに味わい深いものに進化していきます。木目が細かく高い耐久性を誇ります。よく手入れされて育っているため曲がりや節が少ないという特徴もあります。針葉樹ならでは強靭さと柔らかさを兼ね備えており、素足が直接ふれる床材としても最適です。

    ファイブプラン建設が使う吉野桧のこだわり

    吉野桧は無農薬で届けられるので手足が触れる床材として安心してご使用いただけます。表面を0.1mm程度削り美しい光沢を与える「超仕上げ加工」を施しており、もともと色艶のよい吉野桧の床材をさらに上質に、滑らかな肌触りに仕上げています。また木の個性や美しさを活かすよう無塗装を基本仕様としております(用途や好みに合わせてオイルやワックスで仕上げる事もできます)。
    超仕上げ加工がされた吉野桧の床材

    詳細
企業関係者の方へ HOME
  • 自然素材健康住宅
  • デザイナーズ住宅
  • ベーシック住宅
  • 建設のこだわり
  • モデルプラン
  • ご依頼からの流れ
  • 施工実績
  • イベント情報
HOME
  • 代表挨拶
  • アクセス
  • 会社概要
  • お客様の声
  • EDITハウスオフィシャルブログ
  • ファイブプラン建設
  • 地盤.jp
  • スタッフブログ
  • 住まいりーライフサポート
  • ZEH
Copyright © EDIT HOUSE ALL RIGHTS RESEVRVED.